しばらく前に見た友人の日記で「ビニール袋に無洗米と水を入れて鍋で茹でると御飯が炊きあがる」というのが出てて、その画像では専用袋を使用していたんだけど、面白いなと思って。
googleで検索すると、検索候補の中に「ポリ袋レシピ」なんて単語が出てくるくらいメジャーな調理法みたいなんだけど。
まずは、とっつきやすそうな動画を。

簡単そうなので実際に試してみたり。(米と水を等量入れて、20分茹でてみた)

袋の形のまま棒状に炊き上がったんで、おむすびみたいな感じで食べられた。
美味しいかどうかはとりあえず横に置いておいて、食べられる状態になるから、この方法を覚えておくのはいいんじゃないかな。
参考にこことかここ(どちらもpdfファイルだけど)には、おかずのレシピも。
ポリ袋の耐熱温度を検索してたら耐熱性のあるポリ袋という質問サイトもヒットして。
質問主は「圧力鍋でポリ袋を使用したい」という人で、解答欄に高密度ポリエチレン製の袋なら耐熱温度が130℃くらいあって、それは「スーパー等でレジを済ませた後に食品等を入れる、厚みの極めて薄い半透明のロール巻きのポリ袋と同じ」というのがあって。
で、早速試してみたんだけど、スーパーのサッカ台にあるポリ袋は圧力鍋には無理みたいだった。厚さが不足だったのか、鍋の中の置き方が悪くて接触してたのか。漏れたところで鍋の中だから大したことはなかったけど。
高密度ポリエチレン製と書いてある台所用ポリ袋では大丈夫(豚の肋軟骨(ソーキ)を適量のみりん・醤油・スパイスと共に袋に入れて、加圧時間20分で試してみた)だったけど。
加熱中、食材のにおいがしてくるので心配になったけど、液体は漏れてる様子がなかったから、一応、大丈夫なんでないかと。袋が鍋に接触しないように(目皿を利用する等)する必要はあるけど。
この方法だと洗い物が楽になるんで、圧力鍋の利用頻度が上がるかも。調理時間が同じなら、複数を同時に加熱することも出来るし。