相変わらずフィッシング詐欺って流行ってるのかな。
ちょっと前でここにもお知らせで出てるんだけど、わざわざ登録メアド宛にも注意が来てたんで転載してみる。
  〜〜〜〜 転載ここから 〜〜〜〜
 
○ ゆうちょ銀行を装った不審なメールにご注意ください。
 
 最近、ゆうちょ銀行のインターネットサービス「ゆうちょダイレクト」を装った
架空のWebサイトに誘導し、お客さま番号・ログインパスワード・インターネット用
暗証番号等を盗もうとする不審なメール(いわゆるフィッシング詐欺)が届いたとの
お問い合わせをいただき、残念ながら、実際に被害も発生いたしました。
 
 当行からは、お客さま番号・ログインパスワード・インターネット用暗証番号等を
同時にまたは直接入力するWebサイトのURLをメールでお送りすることはなく、また、
ゆうちょダイレクト」のログイン画面にはインターネット用暗証番号を入力する欄
はありません。
 
 このようなメールが送信されても、リンク先のWebサイトには、ログインパスワード
等の入力はされませんよう、ご注意願います。万一、既に入力をされてしまったという
場合には、早急にログインパスワード・インターネット用暗証番号の変更をしていただく
様にお願い致します。
 
<参考>
お客さま(ゆうちょダイレクトのお客さまに限りません。)に送られているメール本文
(リンク先は既に削除されています。)

                                                                                          • -

件名;ゆうちょダイレクト【重要なお知らせ】
送信元;infor@jp-bank.japanpost.jp
 
ゆうちょダイレクトをご利用頂き有難うございます。
お客様へ重要なお知らせです。
詳しくは下記より必ずご確認下さい。
ttp://jp-bank-japanpos.******.jp/form.php
株式会社ゆうちょ銀行

                                                                                          • -

※ 送信元のアドレスはこれ以外にもあり得ます。
※ フィッシングサイトのURLは、この他に次のパターンがあります。
  ttp://japanpost.******.jp/form.php
  ttp://jp-bank.******.jp/form.php
  ttp://direct-jp.******.jp/form.php
※ URLはアクセスを防ぐため、先頭の「h」と他の一部を伏せております。
 
 
<お問い合わせ先>
ゆうちょコールセンター 0120−108420
受付時間8:30〜18:00
(土、日、祝日、12/31〜1/3を除きます)〕
■携帯電話等からは、ゆうちょ銀行Webサイトの〈お問い合わせ〉先の最寄りの
ゆうちょコールセンターをご利用ください(通話料有料)
 
―――――――――――――――――――――――――――――――――
※ 本メールは、「ゆうちょダイレクト」にメールアドレスをご登録いただいている
 お客さまにご案内しております(2008年3月16日現在)。
※ 本メールの送信アドレスは送信専用となっております。返信メールでのお問
 い合わせはできませんので、予めご了承ください。
 
ゆうちょ銀行
 
 〜〜〜〜 ここまで 〜〜〜〜
 
似ているドメイン作ってるんだけど、まるっきり同じってのはできないんだよね。
ゆうちょの場合は「http://www.jp-bank.japanpost.jp/」とか「https://direct.jp-bank.japanpost.jp/」で始まってないURLはクリックしちゃいけないんだよな。特に「.」や「-」の位置が違うのなんか。