昨日は新しいオモチャ(携帯)で1日遊んだ。
買い物に行く時、助手席ナビを起動・設定してから助手席に放り出しておいてみたら、曲がり角の2km・1km・500m手前&まもなくってタイミングで音声ナビが入るんだな。
普段の行動範囲がヘンピな場所だからか、出来て1年くらいの道路が一番近くて速いのにそこには案内してくれない、とか、お店の駐車場入り口が左折向きなのに遠回りして右折で案内してくれようとしたり。車1台がやっとな農道っぽい道へ案内してくれようとしたのもあったっけ。
でもまぁ、知らない場所で知っている道に出るまでナビしてもらうんなら便利かも。運転しながら地図見るのって大変だし。
ナビさせてると電池の減りが早いみたいだな。朝まで充電して昼過ぎに出かけたのに夕方帰宅するまで持たなかったから。
 
この機種の「biblio」って名前、カタカナにすると「ビブリオ」だからまず連想するのが「腸炎ビブリオ」なんだよね。綴りは「Vibrio」だから違うんだけど。
腸炎ビブリオって海水中にいるから生で食べる魚介類は気をつけなきゃなんだよね。真水で洗うとか加熱すると食中毒の予防になるみたいだけど。
 
追記:仕事帰りにauショップへ寄って充電用の卓上ホルダの在庫があるか聞くついでに常時時刻表示が可能か聞いてみたらどっちもNGだった。
卓上ホルダはその後行った家電量販店の携帯コーナーで入手できたけどね。